茨城県警笠間署が5月5日、強盗と殺人未遂の疑いで、県央地域の中学3年の男子生徒(14)を逮捕しました。
女性店長を切り付ける容疑で14歳中学生逮捕
茨城県城里町石塚のリサイクルショップ店長の首などを刃物で切りつけてけがを負わせ、金を奪ったとして、茨城県警笠間署は5日、強盗と殺人未遂の疑いで、県央地域の中学3年の男子生徒(14)を緊急逮捕しました。
同署によると、男子生徒は「間違いありません」と容疑を認めています。
同署によると、少年は5日午前10時25分ごろ、同県城里町石塚のリサイクルショップ「ガレージショップいしつか」で、女性店長(59)の左上半身を所持していた刃物で何度も切りつけ、首や手首、頬などに切り傷を負わせ、レジにあった現金約1万2千円を奪って逃走したとみられています。
女性店長は全治不詳のけがを負いましたが、命に別条はないといいます。
事件直後、店長が店外に出て助けを求め、通行人が110番通報しました。
少年は歩いて逃げ、同日夕方に付近を歩いていた男子生徒を警察官が職務質問したところ、「間違いありません」と関与を認めたといいます。
現場は同町役場から南に200メートルの住宅街で、事件当時、店内には客はいなかったといいます。
今後、検察官が家裁に送致し、家裁が刑事処分が相当と判断すれば、地検に逆送致されることになります。
ネットの反応
・人生おわったな
・人間のクズ中学生 道徳を教科にして重点教育しろ。
・そんなにお金が欲しかったのか、何に使いたかったのか。
人を傷つけてまで得たい事が、遊び金なんかだったら、この子は人を人として見れない子になってしまってるよね。そうまでさせた理由を知りたい。・親をちゃんと罰してもらいたいし、損害賠償責任も果たして欲しいです。
・少年保護法ってなんなんだろうね。犯罪を助長してると思うけど。
・全治不詳って事はマジで文字通り切られたんだな店員さん・・・無事を祈ります。
・こういうニュースに接する度に「少年法に意味はあるのか?」と思ってしまう。被害者からしたら、受けた被害こそが問題。加害者の年齢に意味は無い。
・中三にして凶悪犯かよ。全治不詳のけがって表現は始めて聞いた。こうゆう凶悪犯も少年法によって守られる。数年もすれば何事も無かったかのように野に放たれる。少年法の改正を望みます。